環境測定製品
全天写真撮影セット オプトキャノピー180
魚眼レンズで全天写真を撮影 森林研究に最適!
あらゆるカメラに装着可能!
高精度の本格的な魚眼変換レンズでプロのカメラマンや研究用の撮影に最適
180度の全天写真がきれいに撮影できます。(設計画角185°)森林などの植生調査、天体観測、雲量測定など以外に、一般ユースでもご使用頂ける魚眼変換レンズ(コンバージョンレンズ)です。
カメラのフィルターネジを利用して装着するので、ネジ溝のあるカメラなら、どのようなカメラにも装着が可能です。

全天写真
自動水平機能で全天写真を簡単、正確に撮影できる
水平器とウエイトでカメラのバランスを取るだけなので、どのようなカメラでも簡単にレンズを真上に向けられます。伸縮ポールによって様々な設置が可能になります。
※本セットにはカメラは含まれておりません

上:ウエイト・バランサー
中:フレキシブル・ジョイント、伸縮ポール
左下:180度 魚眼変換レンズ
右下:水平器付きレンズキャップ
特長
お手持ちのカメラに装着できる
画角180°の魚眼レンズ
どのようなカメラにも装着可能です。
(アダプターが必要な場合があります)
180度 魚眼変換レンズ 仕様

カメラを上向きに設置可能
フレキシブル・ジョイントによりカメラを上向きにして自在に可動できます。
簡単正確に水平を確認
専用の水平器付きレンズキャップとウエイトにより簡単、正確にレンズ中心部を真上に向けられます。
使用範囲を拡大
760~1,930mmの伸縮ポールにより使用範囲が広がります。


左:180度魚眼変換レンズ
右:水平器付きレンズキャップ

フレキシブル・ジョイント、伸縮ポール

ウエイト・バランサー
(右:マグネットウェイト)
参考サイト:全天写真解析プログラム
撮影した全天写真の画像を読み込んで、森林や植物の生態を解析することが可能です。研究者の方から次のフリーソフトが提供されています。
※各ソフトの使用条件をご確認の上、ご利用ください。
RGB Fisheye.exe 岐阜大学 石田 仁(いしだ めぐみ)様
LIA32 for Win32 名古屋大学 山本 一清様
CanopOn 2 国立環境研究所 竹中 明夫様
Gap Light Analyzer Simon Fraser University(カナダ)